スペクトラムオブザシーズが日本にやってくる!
コロナ禍でクルーズに行けない日々が続いていますが、久々に明るいニュースが飛び込んできました。
ただねー、ちょっとコースが長い!
現役世代にとっては2週間休むのは中々ハードルが高い…
私も悩んでいます
悩んでる皆様もとりあえずどんなコースなのか見てみましょう
日本・ベトナム・香港・台湾周遊クルーズ12泊13日
まずは1本目、7/31出航のコースです。

07/31(月) | シンガポール |
08/01(火) | 終日航海 |
08/02(水) | ニャチャン(ベトナム) |
08/03(木) | 終日航海 |
08/04(金) | 香港 |
08/05(土) | 香港 |
08/06(日) | 終日航海 |
08/07(月) | 基隆(台湾) |
08/08(火) | 終日航海 |
08/09(水) | 終日航海 |
08/10(木) | 大阪 |
08/11(祝) | 清水(静岡) |
08/12(土) | 横浜 |

平日9日間もある…

こんなに休めない…
そんなあなたには途中乗船がおススメ
8/5(土)の香港は20時出航です。4日間お休みすれば乗船できます。
夏休み期間なのでこれなら乗りやすいですね。

途中乗船だと料金安くなるの?

料金は変わらないわよ
そうなんです…途中乗船でもフル乗船と同じクルーズ代金がかかります。
但し、港湾使用料などの諸税はフル乗船とは異なります。
日本・フィリピン・ベトナム周遊クルーズ12泊13日
こちらはお盆にかぶる日程なので比較的休みやすいかな?
とはいっても結構長いお休みが必要です。

08/12(土) | 横浜 |
08/13(日) | 清水(静岡) |
08/14(月) | 神戸 |
08/15(火) | 終日航海 |
08/16(水) | 鹿児島 |
08/17(木) | 終日航海 |
08/18(金) | 終日航海 |
08/19(土) | マニラ(フィリピン) |
08/20(日) | 終日航海 |
08/21(月) | ニャチャン(ベトナム) |
08/22(火) | フーミー(ベトナム) |
08/23(水) | 終日航海 |
08/24(木) | シンガポール |

こっちも平日9日間

そんなあなたに途中下船
8/12(土)横浜乗船 – 8/19(土)マニラ下船
これなら行きやすいけど、クルーズ代金は割引されないのでちょっともったいないですね。
クアンタムクラスってどんな船?
そんなわけで、私は来年のコースには乗船しないと思います
でも「私は乗るよ!」とか「どうしようか迷ってる…」という方
クアンタムクラスに乗ったことがない方へ船内の様子をお届けします。
と言っても残念ながら私はスペクトラムに乗船したことがないので、同じクアンタムクラスの『オベーション・オブ・ザ・シーズ』について解説します!

クラスが同じなら船内もほぼ同じといっても過言ではない

うーん、多分そうね

オベーションオブザシーズに関してはYouTubeに動画を公開しています

この動画の内容はかなり特殊例だよ
普段はこんなに酷くないはず

来年のスペクトラムはインターナショナルクルーズなので、お食事なども通常メニューよ
お部屋
お部屋はこんな感じです

最近のロイヤルカリビアンの船は大体こんな感じシックな内装です

初めてこのタイプの船に乗った時はロイヤルカリビアンさんは随分大人になったなーって思ったよね

お部屋以外もオシャレで最初はなんか落ち着かなかったわね

レストラン
メインダイニング
先ほど同じクアンタムクラスなら船内はほぼ同じと言いましたが…
すみません!メインダイニングは違います。
オベーション・オブ・ザ・シーズはメインダイニングが4つのレストランに分かれています。
スペクトラム・オブ・ザ・シーズは他のクラスと同様の三層吹き抜けのメインダイニングです。
実はクアンタムクラスは当初は4つのダイニングをその日の気分で利用できるという方式でした。
4つのレストランでは別々のお料理が提供されていました。

クアンタムクラス1隻目のクァンタム・オブ・ザ・シーズでそれやったら大不評だったんだよね

予約なしで好きなレストランに行けるから、レストランによっては入店するまでに長い待ち時間が発生したりしてたみたい

で、今度は好きなレストランに行けるけど、お料理はどのレストランでも同じものを提供する方式に変更したの

タイミングによっては、一つのレストランに偏って同じ現象が起こるけど、同じお料理なら空いてるレストランに行こーって切り替えられるもんね

でもそれなら通常のメインダイニングの方式でいいんじゃない?

そんなわけで、スペクトラムは通常のメインダイニングになったのね、きっと


というわけで、上の写真がオベーションのメインダイニング
下の写真がシンフォニー・オブ・ザ・シーズのメインダイニング

スペクトラムは下の写真みたいな感じだよね、多分

その他レストラン
メインダイニング以外にも沢山のレストランがあります。
ジェイミーオリバーのイタリアンレストランやお寿司や天ぷらが食べられる『IZUMI』
無料で利用できるカフェで、おススメは『カフェトゥセブンティ』


パストラミビーフのサンドイッチは絶対食べたほうがいいよね

ロイヤルカリビアンのHPでもおススメされてたもんね
ロイヤルエスプラネード
クアンタムクラスで残念なことが1つあります…
それはパレードがないこと
ロイヤルカリビアンといえばロイヤルプロムナードで開催されるパレードがとても楽しいのですが、クアンタムクラスでは行われません
クアンタムクラスではロイヤルエスプラードという名称でよりオシャレな雰囲気になっています。

その他施設
その他にも沢山素敵な施設があります。

クアンタムクラスといえばノーススターよね

two70°のショーもおススメよ

ロボットがカクテルを作ってくれるよ


まとめ
日本を発着地にしたロイヤルカリビアンのクルーズは本当に久しぶりです。
寄港地も魅力的ですし、乗船できるかたが羨ましいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ロイヤルカリビアンの会員ステータスやスイートルームの特典、THE KEYの情報などの記事もあるので、ご覧いただけると嬉しいです。




コメント