ダイヤモンドプリンセス乗船2日目は10時15分から初乗船の方向けのイベントがありました。
私たちも行くつもりでしたが、起きたのが11時30分だったので参加できず

初乗船のイベントって初乗船の人が対象だから1回しか参加できないよ

次の乗船の時は対象外だもんね
本日の船内新聞はこちら(クリックで拡大します)

2日目の様子はYouTubeでも紹介しています。
Captain’s Welcome Aboard Celebrationの様子やメインダイニングなど
ブログと合わせてご覧いただけるとうれしいです。
1日目の様子は↓からどうぞ
ランチ – サンタフェダイニング
ランチはメインダイニングのサンタフェで

ランチは終日航海日のみ
営業しているのはインターナショナルダイニング
リザーブコレクション(旧クラブクラス)以上の乗客はサンタフェダイニングも利用できます。
リザーブコレクション専用ダイニング
リザーブコレクション専用ダイニングは『サンタフェ』の左側のエリアです。
通常のダイイングとは違い予約は不要です。
営業時間内ならいつ行ってもOK
窓側にテーブルが並んでいます。
2人掛けのスモールテーブルは少ないですが、相席になることはありません。


4人掛けの席も2人で利用できて快適だったね

2回目以降はダイニングも顔パスだし、席への案内も待たされることがなかったわね
朝食と夕食は毎日、ランチは終日航海日のみ利用可
通常メニューの他にリザーブコレクション専用のスペシャルメニューがあります。
こちらは後ほど紹介しますが、ワゴンで作った出来立てのお料理がいただけます。
ランチ

まずは前菜

何にする?
前菜・スープ・サラダ
- スタッフドエッグとポルトガル風サーディン
- ズッキーニとスイスチーズのフリッタータ
- ビーフコンソメ、パンケーキの細切り
- クリーミーなエダムチーズのハム入りスープ
- テンダーグリーン、コーンと赤タマネギ
ローストしたニンニク、レモン・ペッパー入りビネグレットソース、または低脂肪の粒マスタード入りドレッシング
私が頼んだのはウェイターさんおススメの『スタッフドエッグとポルトガル風サーディン』と『ビーフコンソメ、パンケーキの細切り』

- プリンセス自家製ハンバーガー、チーズバーガー、ベーコンバーガー
- ベジタブルバーガー
- フライドポテト(BIGプレート)
マヨネーズ、ハインツケチャップつき
パスタ
- ペンネ・プリマベーラ
チューブ状のパスタ、パリパリの野菜とトマトソース、卸したパルメザンチーズ - マッケローニ・エ・フォルマッジョ
L字型のパスタをクリーミーなチーズソース、パルメザンチーズとオーブンで焼いたグラタン


これはメニューにないパスタ

リザーブコレクションのスペシャルメニューだね

一応そうだけど…これ誰でも食べられるみたい

えっ!そうなの?

リザーブコレクションのスペシャルメニューはあまり期待しないほうがいいみたい
メイン
- フレッシュフルーツ、くるみ入りのパンとともに
季節のフルーツセレクション、ヨーグルトドレッシングとこんがり焼いたクルミ入りのパン - ハワイアンサンドイッチ
全粒粉のパン、蜂蜜をつけてオーブンで焼いたハムの薄切りと高く積み上げました。ハワイアンパイナップル、シューストリングポテト - ナシ・ゴレン
インドネシアのスパイスを効かせた炒飯、柔らかいチキン、卵とチリ - カッチュッコ・アラ・リヴォルネーゼ
地中海の魚介類と魚のシチュー、スパイシーなトマトソース、ライスピラフ - ステーキ&キドニーパイ
キドニー(内臓)とビーフの角切り、リッチなグレービーソース、サクサクのパイ生地包み - ドゥム・アルー
パクチーヨーグルトソースのポテトとタマネギいっぱいの愛情のこもったシチュー、カシューナッツの風味、ご飯とともに

ウェイターさんおススメの『ナシゴレン』

私は『ステーキ&キドニーパイ』

デザートはまたまたウェイターさんおススメの『ピーチパイ』
- アイスクリーム・ファウンテン
アイスクリームとフローズンヨーグルトの日替わりセレクション - 温かいピーチパイ・ア・ラ・モード
バニラアイスクリーム添え - タピオカ・プディング
ピーカンナッツのプラリネ - マンダリンのジェリー
- 季節のフレッシュフルーツのプレート
- 世界のチーズの取り合わせ
サンタフェダイニング
サンタフェダイニングの隣りにある『パシフィックムーンダイニング』です。
アジアを意識した内装です。

Captain’s Welcome Aboard Celebration – 船長主催の乗船歓迎祝賀会
本日はフォーマルナイト
6時15分からグランドプラザで歓迎イベントがありました。
6:15pm~7:00pm Captain’s Welcome Aboard Celebration


シャンパンタワー初体験

瓶に手を添えるだけで注がせてくれなかった

シャンパンやミモザ、ジュースがふるまわれますが、プリンセスプラスやプレミアの方が多いのか飲み物を受け取る人が少なく余ってました。

私はドリンクパッケージついてないから飲むわよ

ほどほどにね

ディナー
ディナーもサンタフェダイニングのリザーブコレクション専用エリアに行きました。
定番の人気メニュー
- タコの酢の物
米酢で和えたタコ、ワカメ、キュウリのスライス - 味噌汁
ワカメの味噌汁 - 冷奴
豆腐にショウガ、ネギ、醤油を添えて - 鮭の味噌焼き
焼鮭、味噌ソース、本日の蒸し野菜を添えて - 鶏の照り焼き
ローストした鶏の胸肉ともも肉、本日の蒸し野菜を添え - ライス&漬け物
日本米、野菜の漬け物

和食があるんだね、すごい!
パスタ
- ペンネ・アル・ポモドーロ
フレッシュトマトのソースとバジルで - フェットチーネ・アルフレッド
濃厚なパルメザンクリームソース
画像はペンネ・アル・ポモドーロ


定番の人気メニューとパスタは毎日同じメニューよ

ここから下は日替わりメニューだね
前菜・スープ・サラダ
- ホワイトラム入りタピオカフルーツサラダ
オレンジ、パイナップル、マンゴー、メロン、ストロベリー、トーストしたココナッツ入り - ショウガの風味が効いたエビの生春巻き
アジア風海藻サラダとともに - ランプクラブケーキ
スパイシーなレムラードソースを添えて - チキンとチンゲンサイのスープ
ショウガ、マッシュルーム入り
画像はショウガの風味が効いたエビの生春巻き

メイン
- ニョッキとトリュフ入りクリーム
削ったパルメザンチーズ、アルグラとともに - 海鮮と帆立の鉄板焼き
ホタテとエビのソテー、椎茸、アスパラガス、ニンジン、ピーマン、赤玉ねぎの炒め物 - レッドスナッパー(フエダイ)のフライパン揚げ
黒豆の煮込み、ココナッツスープ、トロピカルフルーツサルサ - 鴨のオレンジソース
グランマニエソース、ポテトコロッケ、アーモンドブロッコリー、赤キャベツとともに - 牛フィレ肉の丸焼き、コニャック&ペッパーコーン入りデミグラスソース
パルメザンチーズとジャガイモのベニエ、野菜のバターグレーズを添えて - ビーガンギリシャ風ミートボール
ジャジキソース、ナスのグリル、ズッキーニ、カラマタオリーブ
画像は海鮮と帆立の鉄板焼き


もうちょっとゴージャスなお料理だと思ってたから拍子抜け

でも美味しかったでしょ

デザートはウェイターさんおススメのチョコレートケーキ


私もウェイターさんおススメのバナナのパンケーキにしたよ

メニューを渡されず、口頭でおススメされたので正式なデザート名はわからず…
ビュッフェ – ホライゾンコート
ディナーの後にビュッフェに行ってみました。
ダイヤモンドプリンセスのビュッフェには出来立てを提供してくれるコーナーがあります。


流石!プレミアム船だね

同じプレミアム船のセレブリティミレニアムもビュッフェでステーキ焼いてたわ
色とりどりのお料理やデザートもおいしそうです。

お蕎麦もありました。
ダイヤモンドプリンセスは和食も豊富でとても美味しいです。

それでは2日目はここまで
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回はダイヤモンドプリンセスの船内施設を紹介します。
コメント