浅草のランドマーク的存在と言えば、浅草寺の五重塔と浅草ビューホテル
その浅草ビューホテルに宿泊してきました。
今回の滞在記はYouTubeでも紹介しています。
ご覧いただけると嬉しいです♪
ホテル概要
1985年開業なので今年で36年目の老舗ホテルです。
地下3階~地上28階建て
カフェやレストラン、バー、ホテルメイドのパンやお料理をテイクアウトできるパティスリーがあります。
※一部休業しているレストランもあります
宴会場や会議室もあり、ディナーショーなどもよく行われています。

ASAKUSA FOUR ROOMS
浅草ビューホテルの1階のロビーフロアは『ASAKUSA FOUR ROOMS』というコンセプトで4つのエリアに分かれています。
ROOM1 - GLOBAL ROOM
まずはファーストロビー
左側になる三段の滝と右側にあるレストラン『薪火』の炎で静と動を表現しています。
天井には見る角度によって縦格子にもアーチにも見える「浅草変わり格子」が施されています。
入り口正面には待ち合わせにも最適な『THE LOUNGE』
スイーツや軽食などが提供されています。
カーペットなどにもこだわりを感じられる落ち着いた雰囲気のラウンジです。

ROOM2 - 食
入り口右側が『食』のエリア
先ほどのレストラン『薪火』の他にテイクアウトショップの『穂乃華』があります。
『穂乃華』ではホテルメイドのパンやスイーツ、テイクアウトのお料理などを購入することができます。
料理家の栗原心平さんとのコラボ商品もあります。
※2021年9月の情報です。コラボ商品などは販売休止になることもあるので詳細は公式HPでご確認ください

ROOM3 - 歌舞伎
ホテルの正面左側にサブエントランスがあります。
サブエントランスには浅草にゆかりの助六の羽子板が飾ってあります。
サブエントランスから奥の宿泊者専用ロビーまでの通路は歌舞伎の花道をイメージした通路です。

ROOM4 - 神輿庫
一番奥のエリアが宿泊者専用ロビー
レストラン利用などのお客様と宿泊者のロビーを分けることによって落ち着いてチェックインできるように配慮されています。

ロビーには浅草芝崎町中町会のお神輿が飾られています。

客室
私たちが宿泊したのはデラックスツインルーム

ベッドルーム
お部屋の広さは37.5㎡です。
大きなベッドにゆったりしたソファがあり、とてもくつろげます。

飲み物はお茶・ミネラルウォーター
それから今回はアルコール付きの宿泊プランだったのでビールとチューハイがそれぞれ1人2缶ずつ合計4本が冷蔵庫に入ってました。
コンセントも4か所にあり、ベッドのサイドテーブルにもあるので就寝時にスマホなどの充電もできます。
大きなデジタル時計があるのも便利

バスルーム
トイレとお風呂は別のセパレートタイプです。
お風呂は洗い場はありませんが、脱衣スペースが広く脱衣かごも完備
トイレには手洗い場があるのですが、手を拭くタオルを置く場所がなかったのが少し不便でした。


アメニティ
シャンプーやコンディショナーはボトルタイプです。
その他のアメニティは、ハブラシ・カミソリ・ボディタオル・シャワーキャップ・ヘアブラシ・綿棒・コットン・ヘアゴム
ルームウェアはボトムスなしの作務衣タイプ
ワッフル素材で吸水性がよいです。

ルームキー
ルームキーにはお部屋番号が印字されています。
私はよく自分の部屋番号がわからなくなるので便利ですが、万が一落としてしまった場合などは部屋に入られてしまうリスクがあるので取り扱い注意です。
ルームキーとは別に電源用のカードもいただけます。

お部屋からの眺め
デラックスタイプのお部屋はすべてスカイツリー側にあります。
お部屋からの眺めはこんな感じ

当日はあいにくの曇り空でしたが、スカイツリーや浅草寺が正面にキレイに見ました。
ホテルは国際通りに面していますが、通りから20度ずれて建っています。
建物が墨田川と平行になるようにあえてそうしているそうです。
そのおかげで墨田川花火大会の第一会場と第二会場の花火がホテルからキレイに見えるそうです。
窓の前にカウンターテーブルがあるので景色を楽しみにながら食事を楽しむことができます。

ホテルの20階には宿泊者なら誰でも利用できる眺望室もあり、そちらからもスカイツリーや浅草寺を見ることができます。

食事
浅草ビューホテルには以下のレストランとバーがあります。
- スカイグリルブッフェ 武藏
- THE DINING シノワ 唐紅花&鉄板フレンチ 蒔絵
- GRILL DINING 薪火 ※現在休業中
- 穂乃華
- THE LOUNGE
- トップバー アイスハウス
- メンバーズバー セントクリスティーナ
夜は予定があり、レストランの営業時間に間に合いません。
そこで、テイクアウトショップの『穂乃華』を利用することにしました。
テイクアウトショップ『穂乃華』
洋食と中華のお惣菜やパンなどを販売しています。
料理家の栗原心平さんとのコラボメニューがとても魅力的。
※メニューは季節によって変わります


『穂乃華』で購入したものはこちら

どのお料理もとてもおいしくて、お部屋でゆっくり食べられるのがとてもよかったです。
購入する予定はなかったのですが、おいしそうだったので衝動買いしたパン
生地がフワフワでこちらもとてもおいしかった。


朝食『スカイグリルブッフェ 武藏』
朝食は通常はビュッフェなのですが、当面の間は感染予防対策でセットメニューに変更です。
和食と洋食のお料理を箱膳スタイルで提供していただけます。
メニューは和・洋食セットと洋食セットの2種類。

和・洋食セットをオーダーしました。


実は浅草ビューホテルへの宿泊を決めた理由はこの朝食でした。
公式HPの写真がとてもおいしそうだったので、是非食べてみたいと思ったのです。
viewhotels.co.jp/asakusa/restaurant/musashi/breakfast.html
ビュッフェも大好きですが、色々なものをバランスよく食べられるセットメニューがとても良かったです。
浅草ビューホテルの宿泊記を最後までご覧いただきありがとうございます。
次回もご覧いただけると嬉しいです。
それでは!
コメント